開く

福利厚生

社員の皆さんの働きやすい職場環境とプライベートの充実に向けた
様々な制度をご用意しています。

休日

年間休日123日(土日祝日。※年に数回土曜日出勤あり)、年末年始、ゴールデンウイーク、夏季

休暇

年次有給休暇は、入社翌年以降、年間20日と、法定を上回り付与されます。半日単位でも取得可能です。なお、付与された休暇が2年後も残っている場合は、時間単位休暇として最大5日間(30分単位で使用可能)、傷病積立休暇として最大35日間積み立てられます。

他に、フリーバカンス休暇(土日含め9連休)、リフレッシュ休暇(勤続5年経過ごとに、勤続年数に応じて3〜10日間の休暇及び金一封が支給)を設けています。

各種保険

健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

財産形成

退職一時金、確定拠出年金(マッチング拠出にも対応)、従業員持株会(キヤノン株式会社の株式購入)

保養所

社員とその家族が保養のためにキヤノングループの保養所を利用できます。

ベネフィット・ステーション

e-Learning、レジャー、グルメ、ショッピング、スポーツ、旅行、健康など、幅広い分野のサービスを割引価格で利用できるサービスをご利用いただけます。

通信教育制度

所定の通信教育講座(約160講座)を受講した場合、会社からの援助金として、受講料の半額を支給します(上限あり)。

結婚・出産

産前産後休暇終了後、子どもが3歳になる前日まで取得できます。育児休業取得率は、女性社員は100%、男性社員は平均40%ほどです。

職場環境

社員食堂があり、様々なメニューを低価格で提供しています。
また、休憩、食事、打ち合わせ、集中したり気分を変えて仕事をしたいときに利用可能なフリースペースを備えています。

寮・社宅制度

見附市内に社員向けの寮を完備しています。また、転勤などの理由で社宅が必要な方に対しては借上社宅制度があります。